Eclipse football club official site
赤羽晃一 何が起きたの? 2010年 第10回TJKフットサル大会を終えて
       BACK      NEXT         FCエクリプス

MENU

第1章 2010年までの歴史
1.はじめに
2.2000年〜FCエクリプス誕生
3.2005年 転換期
4.2006年〜2007年 手ごたえ
5.2008年〜2009年 得点力不足で下降線


第2章 2010年大会前の出来事
6.2010年「大躍進の予感」
7.試練1「鈴木翼の離脱」
8.試練2「南島憲行の離脱」
9.試練?3「田中翼の結婚式」
10.再出発
11.日コンさん


第3章 1次予選リーグの戦い
12.第10回TJKフットサル大会1次予選リーグ゙
13.第1戦 潟jッポンダイナミックシステムズ
14.第2戦 JBアドバンスト・テクノロジ−
15.第3戦 潟Vステムコンサルタント
16.大番狂わせ
17.第4戦 潟Aイソルート 予選突破!
18.確信までの長い時間


第4章 1次予選リーグを振り返る
19.1次予選リーグを振り返る
20.海峡で祝勝会
21.神情協フットサル大会


第5章 2次予選リーグの戦い
22.2次予選リーグ
23.第1戦 日本総合システム
24.第2戦 中央システム
25.第3戦 アイテル
26.2次予選リーグ突破!
27.第4戦 鰍cTS
28.日コンさんを応援


第6章 2次予選リーグを振り返る
29.2次予選リーグを振り返る
30.海峡で祝勝会2
31.18/105
32.本番前の練習


第7章 決勝トーナメント
33.決勝トーナメント
34.第1戦 鰍mTTデータ・エービック
35.敗退後の大会
36.慰労会
37.2010年最終戦




FCエクリプス
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-55-13
コンピューター・システム・エコー株式会社
TEL(03)3981-6967(代)




エコーグループ

コンピューター・システム・エコー株式会社
エクセレント・システム株式会社
FCエクリプス

第5章 2次予選リーグの戦い

22.2次予選リーグ

 2010年10月16日(土)雨の1次予選リーグと違い好天に恵まれた中、SALU川口で「2次予選リーグ」が行われ、以下の10名で挑みました。

背番号1 大滝真裕
   4 高橋淳
   6 角田直人
   7 鈴木政貴
  10 田中翼
  12 堀口祐一
  13 佐藤寿人
  14 赤羽晃一
  18 宮本和彦
  19 生田遼世
 
 応援には斉藤会長、潟泣C・アランの有吉社長、斉藤さん、鈴木里江子さん、板垣君、板垣真希子さん、板垣凜ちゃん、、堀口由美さん、赤羽京子の総勢19名です。
 浦和レッズ戦で不参加になった関口君に代わり、久しぶりに参加の田中君が入りました。私は毎年TJKフットサル大会については大切な浦和レッズ戦より優先するのですが、同時にそれでも浦和レッズ戦を迷わず選択する関口君の気持も理解できます。試合になるとメンバーは以下の通り1次予選リーグと同じく前後半固定です。

前半・・・赤羽、鈴木政、宮本、高橋、キーパー堀口
後半・・・田中、佐藤、生田、角田、キーパー大滝

 そして残念なことに鈴木翼君が休日出勤になってしまい不参加でしたので一抹の不安が残りました。また日本コンピューター鰍ニ潟Vーアイシーも同日になったので陰ながら健闘を祈ります。対戦チームは下記の通りです。

・日本総合システム梶i1次予選リーグ1位)
・アイテル梶i同1位)
・鰍cTS(同2位)
・中央システム梶i同2位)

 1次予選で勝ちあがってきたのですから当たり前のことですがそうそうたる成績のチームが揃いました。そして第一試合の日本総合システム椛ホアイテル鰍ェ開始されたのですがプレーのスピードも当たりの強さもテクニックも1次予選とは違い「やばい、これは無理」と思いました。想像以上のレベルに自分たちだけが場違いなのではないかと心配になったのですが、このあたりが弱い時代を引きずっている悪いところです。
 1次予選リーグを突破したくらいでは長年積み上げた敗者のメンタリティを払拭できずにいました。そして試合はアイテル鰍ェ2−0で勝利しましたが、なんだか1次予選と似ているなと思いました。FCエクリプスの初戦は今2点差で負けた日本総合システム鰍ナすから、ここに負けたら本当に終わりだと思いました。
 思い返せば1次予選の初戦は開幕戦で同じく2点差で負けていた相手に負けて、しかしそこから盛り返したのですが、2次予選は同じく負けたらとても盛り返せるレベルではないと考えていました。2試合目の鰍cTS対中央システム鰍熕レ戦の末1−1と引き分けたのでますます自分たちだけがダントツに弱いのではないかと不安になりました。


23.第1戦 日本総合システム

 そしていよいよFCエクリプス対日本総合システム鰍ナす。コートに入るときに握手を交わしていた鈴木翼君がいないのが残念ですが、私はとても落ち着いていました。そして試合がはじまるとお互い慎重な立ち上がりとなったのですがみんな自信がみなぎっているのがわかりました。またチームに一体感があり雰囲気がとてもいいと思いました。1次予選の雨に濡れてコンディションが悪く難しかったボール扱いも、この日の絶好の天気でとてもやりやすさを感じました。
 パス回しがスムーズにいき徐々に自分たちのペースになっていきました。早い時間のうちに全員がシュートを打ちリズムをつかみます。4人で10本のパスをつないでから鈴木政君がシュートを打った場面に至っては、過去にそんな華麗なプレーがあったか記憶にありません。その後も落ち着いてパスをつなぎシュートまで行くのですからやりながらチームの成長を感じていました。そして3分が過ぎたところで相手のボールをカットした高橋君が強烈なボレーシュートを放ちますがクロスバーに嫌われてしまいました。
 その後も攻めて残り時間が1分となってからは圧巻でした。高橋君のパスを鈴木政君がシュートして相手に当たりラインを割り鈴木政君のキックインから私がシュートしてそれが相手に当たってコーナーキックになりました。そのコーナーキックを鈴木政君が蹴り宮本君がシュートしますがゴールラインを割ります。そしてキーパーが出したボールを相手がキープしているところに高橋君がプレッシャーをかけ相手が出したところに中から宮本君、外から私が走りこみ奪った宮本君がシュートして相手に当たりコーナーキックになります。その時私と宮本君が同時に前線に上がったため、残った相手のトップを鈴木政君は後ろでケアしていたのですから本当にチームとして攻守のバランスがよく、この場面は私の一番好きなプレーです。
 そしてそのコーナーキックを私が素早く宮本君に出すと、うまく相手をかわしてシュート、キーパーが足ではじいたところに詰めていた鈴木政君がワントラップからきれいなボレーシュートでゴールを決めて待望の先制点を奪いました。とても美しい「ビューティフルゴール」です。
 最後に危ないシュートを打たれますが前半はそのまま1−0で終了します。得点こそ1−0でしたが終始こちらのペースで試合を運び1次予選を経てまたチームが強くなっていたと感じられました。

 後半は開始から一進一退の攻防が続きますが、2分過ぎに佐藤君が相手ボールにプレッシャーをかけ、自ら奪いゴールを決め2−0とリードしました。2次予選は佐藤君が次々と貴重なゴールを決めて大活躍をするのですが、これがはじまりです。
 しかしここから相手の反撃にあい3分過ぎに1点を返され2−1となります。ここで宮本君を投入しますがリズムをつかんだ相手にチャンスが続きます。しかしキーパー大滝君のセーブ等で凌ぎなんとか同点ゴールを阻止して、迎えた5分相手コーナーキックから宮本君がクリアしたボールを今大会初出場の田中君が前線の佐藤君へ丁寧にパスを送り、それを佐藤君が決めて貴重な追加点となりました。これで残り2分で3−1ですからかなり有利になったのですが、まだ決まったわけではありません。
 ここで鈴木政君に田中君と私が交代と言われたのですが意図がよくわからず迷ってしまい、そんな状態で私が入ったのですがこれがよくありませんでした。今大会はあまりコンディションは良くなかった田中君ですが、もともとチームの主力で負けん気が強いのですから、交代に対しても良しと思わないだろうなと余計な事を考えてしまったのです。後で聞くと体力が持たなくなっていたと鈴木政君と田中君の両方から言われたので鈴木政君の監督としての判断や見極めは正しかったのですが、その時の私には分かっていませんでした。
 早速軽いプレーでサイドから相手にかわされ、その流れからゴールを奪われ3−2と追い込まれてしまいました。1次予選の前に鈴木翼君から気を付けるようにと注意されていたプレーです。残りがまだ1分あり、最後の頑張りどころで生田君と鈴木政君が交代です。
 「簡単に行こう!」、「取ったら前!」田中君が声でチームを盛りたて、他のみんなもよく声が出ています。私はこの時間が精神的に苦しく早く終わってくれと考えていました。最後のコーナーキックのとき控えで堀口君が残り時間を聞いて高橋君が「あと10秒ない」と答えていました。私は宮本君とマークの確認をしてから動きだし、佐藤君が蹴ったボールを相手ゴールキーパーがキャッチしたところで試合終了のホイッスルが鳴りました。堀口君が「よっしゃ、オッケー!」と絶叫して、私はガッツポーズで宮本君とハイタッチです。

 勝った!ボロ負けどころか2次予選リーグを勝利でスタートしました。それにしてもまた強くなった気がします。どこまで強くなるんだろうこのチームは、こうなると止まる気がしなくなってきました。「あー初めてだ、初戦勝ったの」と堀口君が言っていましたが、いくらなんでも初めてのわけがありません。しかし調べてみると2006年のTJK大会の初戦に勝って以来でしたので4年ぶりの大変珍しい出来事には違いありませんでした。
 第1戦 日本総合システム


24.第2戦 中央システム

 この試合の前に行われたアイテル椛ホ鰍cTSは3−1とアイテル鰍ェ2連勝しましたから、このグループではやはりアイテル鰍ェ一番の強敵だと思われます。ですからアイテル鰍ニの直接対決まで負けるわけにはいかないと考えていましたが、こんなことを考えられるのは初戦に勝ったからです。
 大会前は本当に全試合ボロ負けで大恥をかくんじゃないかとも考えていたのですが、初戦に1次予選リーグ1位の日本総合システム鰍ノ勝ったことで自信もつき、これなら勝負になると思いました。
 試合がはじまると私は序盤の攻防に入りこむことができませんでした。しかし時間が経つにつれチームもパスが繋がるようになりますがぺースをつかめずシュートを打たれることが多くなります。相手はテクニックもありパス回しがうまいので多くのチャンスを作られてしまい、それをこちらが凌ぐ展開が続きます。そして0−0のまま前半が終了しました。

 後半にはいっても相手の勢いに押されますがキーパー大滝君のファインセーブなどで何とかゴールを割らせません。途中宮本君が交代で入ります。
 そして相手のペースで続く中チャンスをつかみ佐藤君が待望の先制ゴールを決めます。相手の攻撃をギリギリ凌いできた中で流れを引き寄せる大変貴重なゴールです。
 そしてその後疲れの見える佐藤君に代わって高橋君が入りその直後のプレーで相手のボールを奪いドリブルでゴール前まで持ち込み、一緒に上がっていた宮本君にパス、それを冷静に決めて2−0としました。みんなが絶叫して喜び、控えにいた私は相変わらずコートの中に入ってしまいそこでガッツポーズです。ゴールを決めた宮本君も大喜びで田中君、生田君とハイタッチをしています。
 そこからまたチームが乗ってきました。両チーム動きが激しくなり田中君がお約束の危険なスライディングタックルでファールを取られたとき鈴木政君と堀口君はドンマイと励まし、私に至っては「オッケーだ翼!」と激しいファールを奨励していました。
 残り時間が1分を切ったところで攻め込んできた相手のボールがラインを割ったように見えみんなでアウトと言ったのですが審判の判断は出ていないということでプレーを続けられ、足の止まったところをつかれゴールを決められてしまいました。不満でしたが審判の笛が鳴る前に自分たちで判断してプレーを止めてはいけないので今後の反省材料です。しかし2−1となりまた試合がわからなくなってしまいました。そして最後の攻撃を凌いでついにタイムアップとなりました。

 予想外の2連勝です。私はコートに入って宮本君とハイタッチをしました。そしてコートの外にいた斉藤さんと話をして「すごいですよねー」と他人事のように言って、斉藤さんも「声がでてた」と興奮気味です。後ろから誰かが「別のチーム」と言っているのが聞こえますが、本当についこの前までの劣等感だらけのチームと同じとは思えない自信に満ちた別のチームに変貌していました。私はまだ「ありえない」と不思議そうにつぶやいていました。

 コートから引き上げるとき日本コンピューター鰍フ三重野さんと甲木さんが迎えてくれました。三重野さんたちは試合の合間にも来てくれて相手がこんなプレーをしてきたとかいろいろな情報を教えてくれ、また初戦に惜しい敗戦を喫したようでしたが2次予選突破に向けて共に健闘を誓いました。
 そして次は強豪のアイテル鰍ニの対戦です。鈴木政君が「次で決めちゃいましょう」と言えば堀口君も「出来れば全勝したいですね」と調子に乗っています。佐藤君が「次が一番、2勝してるんで」と言って現実に戻すと堀口君は「そっかー」と不安そうになりました。次の対戦で日本総合システム椛ホ鰍cTSは1−1で引き分けたため両チームとも勝ち点を伸ばせず、この時点での順位は下記の通りです。

順位          勝点 得点 失点 得失点差
1位 アイテル梶@    6  5  1  +4
2位 FCエクリプス   6  5  3  +2
3位 鰍cTS      2  3  5  −2
4位 中央システム梶@  1  2  3  −1
5位 日本総合システム梶@1  3  6  −3
 第2戦 中央システム


25.第3戦 アイテル

 この試合で勝った方が2次予選突破が決まり、引き分けてもかなり有利になります。試合がはじまると私は調子が良く、押されていても動きについていけたし、やれそうな手ごたえをつかんでいました。しかし開始早々にゴールを決められていきなりリードされてしまいます。それでも相手のペースにはならず両チームともチャンスを作りとても好ゲームになりました。
 そして開始から間もなく4分の時、鈴木政君がゴール前フリーの高橋君にパスを送りますがシュートがキーパーの正面をつき惜しくもゴールなりません。そしてキーパーからでた相手のボールをカットした私が高橋君にパスをしてそのままゴール前まで上がり、高橋君が一人を交わしてゴール前のフリーの私に絶好のパスをくれたのですが、それにうまくあわせることができずに最大のチャンスを逃してしまいました。高橋君と2人で完璧に崩したのに、どうして落ち着いて決めることが出来なかったのか、今でもその場面を思い出すとため息が出ます。
 チャンスはまだ続き今度は高橋君のシュートがポストを叩きどうしても同点ゴールを決めることができません。その後自分の靴ひもを踏んでほどけてしまい田中君と交代したのですが調子がいいのにどうもうまくいきません。そして前半を0−1のまま折り返します。

 後半に入ると開始2分も経たないうちに田中君が交代を要求してきたため、私が入りました。やはり準備不足でいきなりの大会でしたからコンディションは相当に悪そうですが、それでもここまで気持を前面に出して本当によく戦っていたと思いました。また控えにいても常に声を出し味方を鼓舞しているのでチームには欠かすことのできない大切な存在です。
 更に宮本君も入りたたみかけますがゴールを奪えません、その後高橋君も投入されますが結局このまま0−1で敗れました。宮本君が膝に手を当てうなだれます。田中君がひときわ大きい声で「OKナイスファイト」とみんなをねぎらい、暗く落ち込みがちのチームを元気づけようとしてくれました。負けた後は悔しく声が出し辛いのですが、これには助けられます。相手と挨拶をすませ引き上げるとみんなが拍手で迎えてくれました。本当にこのチームには一体感があります。
 第3戦 アイテル


26.2次予選リーグ突破!

 これで成績は2勝1敗になりましたが最終戦まで予選突破の可能性を残しているのですから信じられません。今の試合にしてもやる前はアイテル鰍フそのレベルに恐れすら感じていたのに、やってみると負けていいとは思いませんが最後まで善戦して追い詰める場面も多くあり、敗れたとはいえこれだけ戦えたチームに納得ができないわけでもありません。そして絶対に勝てない相手ではなかったとすら思えました。
 それにしてもこのチームの成長には驚かされるばかりです。試合を重ねるごとに自分の気持ちが追いつかないほどの勢いで急激に強くなっていったようで、いろいろな競技の大会でノーマークのチームが試合ごとに急成長して好成績を残す事がありますが、こういう事なんだと感じられ、その中に入っている自分としてもとても不思議な気持ちでした。

 あと1試合、最後は何としても勝つんだと気持を切り替え次の試合を見ていました。日本総合システム鰍ェ中央システム鰍ノリードしています。その時だれかがこのままいけばFCエクリプスが予選突破だと言いました。「えっ、うそだろ」次に負ければ2勝2敗ですから「2敗していけるなんてことがあるの?」と言って対戦表を見たのですがアイテル鰍ニFCエクリプスの2チームが抜けていて他の3チームは勝ち点を伸ばせずにいました。「あれ、どうなってんだ?!」「ホントかも!」「うそだよ」「次負けて2敗してもいけるなんてありえないよ」ざわついてきましたが半信半疑です。
 試合は5−2で日本総合システム鰍ェ中央システム鰍破り下記の表の通りとなり、残すはFCエクリプス対鰍cTSとアイテル椛ホ中央システム鰍ナすので、鰍cTSか中央システム鰍ェ勝ったとしてもFCエクリプスの勝ち点6には及びません。実は本当にこの時点でFCエクリプスの決勝トーナメント進出が決まりました。

順位          勝点 得点 失点 得失点差
1位 アイテル梶@    9  6  1  +5
2位 FCエクリプス   6  5  4  +1
3位 日本総合システム梶@4  8  8   0
4位 鰍cTS      2  3  5  −2
5位 中央システム梶@  1  4  8  −4

 しかし信じられないし見落としがあるかもしれないので誰も確信ができませんでした。最終戦の前にこんな中途半端な気持ちで大丈夫だろうか。それでも誰一人確信できなかったので却ってよかったです。勝つしかないと挑みました。


27.第4戦 鰍cTS

 最後の相手は鰍cTSです。序盤お互いにシュートを1本ずつ打ち合った後、得意のパス回しからとてもきれいなゴールが決まります。キーパー−赤羽−宮本−高橋淳−赤羽−鈴木政−宮本−高橋淳と繋ぎ、一度相手にわたり逆襲となったボールを中盤で鈴木政君がカットしてゴール前に持ち込み、左から上がっていた宮本君に丁寧なパスをして、それを冷静に決め1−0とリードします。
 パス回しからシュートまでの展開がとても良く、こういうゴールを見ると矢張りこのチームは強くなっているんだなと実感します。私は絶叫しながら宮本君と飛び跳ねてハイタッチでバチバチ叩き合う相変わらずのはしゃぎぶりです。もう楽しくって仕方ありません。控えにいた佐藤君が「はい次、次、次お願いします」と声を出し、田中君が「切り替え、切り替え、集中、集中!」と的確な指示を送ってくれます。
 その後はやや押し気味の展開の中、前半の残り時間1分を切ったところで宮本君からのパスを受けた高橋君が倒れこみながらゴールを決めて2−0とします。走って上がった私はそのまま立ちあがった高橋君と抱き合い喜びます。
 前半をそのまま2-0で終えて後半への切り替え時間に鈴木政君は「後半まずはしっかり守りから、攻撃は佐藤君に任せちゃっていいんで、上がりすぎないで」とみんなに的確な指示を出しました。私は「佐藤君出しつくしちゃおう」とここまであれだけ頑張った佐藤君に最後まで走り切ってくれときつい事を言いましたが佐藤君は笑顔でうなずいてくれました。「たのんだよー」と堀口君が言いましたがムードはとても良いです。

 後半はどちらも決め手がなく進み、途中私が田中君に代わって入ります。しかし徐々に相手にシュートを打たれはじめますが大滝君が次々にセーブしてピンチを救います。その後高橋君と終了間際に田中君が入り、そこで試合が終了しました。
 私はガッツポーズ、拍手をして田中君とハイタッチをしました。それから生田君、高橋君とハイタッチをした後、この試合大活躍のキーパー大滝君に「ナイスキーパー」と言いながらハイタッチをしました。
 ここにきて1次予選も含めて初めての無失点試合です。また得点は4試合で7ですので1次予選の半分ですが、逆に失点は4ですので1次予選より2点も少なくなりました。そして勝ち点は1次予選の7を上回る9ですので出来すぎです。
 得点者は佐藤3、宮本2、鈴木政1、高橋1です。私は無得点に終わり、これまで続けていた連続得点記録は5大会、TJKに関しては3大会でストップしてしまいましたが、そんなことはもうどうでもよくなっていました。
 第4戦 鰍cTS


28.日コンさんを応援

 コートから引き上げるときは1次予選の時と違って余裕があります。いや堂々としたものでした。斉藤さんが拍手で迎えてくれます。私は「いける人は日コンさんの応援に行きましょう」と誘い、下の階で戦っている日本コンピューター鰍フ試合会場に向かいました。
 階段を下りながら鈴木政君が「日コンさんは2勝1敗でしたね」と言ったので、私は「うん、同じだったから。やっぱりせっかくだからいっしょに」と日コンさんが勝って一緒に決勝トーナメントに行きたかったので応援して盛り上げるしかありません。
 試合は日コンさんが2−0でリードしているところでした。「日コンさんは冷静な感じですね」田中君が言いました。うちらと違う、浮かれすぎと自分たちを笑いにしてますが、強いチームとそうでないチームの違いです。そして日コンさんが追加点を決めると私達も「ナイスシュート!」とみんなで大喜びです。更にもう1点追加して4−0でホイッスルが鳴りました。
 みんなで歓声をあげ拍手をしたのですが、しかし試合終了だと思ったそのホイッスルは前半終了でした。「あれっまだ前半?」「前半でこんなに入ったの?」「すげーな」日コンさんの強さは私達の応援なんて全く必要ないほど圧倒的でした。後半も得点を重ね結局その試合を6−0で終了しました。堀口君が「あれ、こんなに強かったっけ?」と言いましたが、同じ気持です。
 「おめでとうございます」引き上げてきた日コンさんのメンバーひとりひとりと大騒ぎでハイタッチをして喜びを分かち合いました。「3勝1敗なんで、同じで、決勝トーナメントでまたお願いします。」最後に引き上げてきたキーパーの甲木さんと健闘を誓い別れました。残念ながら潟Vーアイシーは敗退してしまったのですが日本コンピューター鰍ニは決勝トーナメントで当たる可能性もあるのかなと考えました。
 屋上に戻ってみんなで記念写真を撮り、私は電話で鈴木翼君に勝利の報告をしましたが第一声が「おめでとうございます」ではなく、「本当ですか?」でした。それと不参加の関口君から鈴木政君に状況確認のメールが入り「3勝1敗で2位通過!」と返信すると「マジすか!?」になっていたので、誰も信じていないとみんなで笑えたのですが、関わった人達はそんなわけがないと思ってしまうのが自然なようです。
 2次予選リーグ突破!


 第6章 2次予選リーグを振り返るへ続く

       BACK      NEXT         FCエクリプス
コンピューター・システム・エコー株式会社